砥直し・修理のご案内
REPAIR
砥直し・修理の流れ
1.対象商品を本社工場宛までお送りください。
お送り先 |
株式会社和泉利器製作所 〒590-0934 大阪府堺市堺区九間町東1丁1番5号 TEL:072-238-0888 |
---|
【重要】
返送先の誤認防止のため、以下内容を明記したメモを必ず同封して下さい。
必須項目:お名前 / 御住所 / 御電話番号 / Eメールアドレス
※不備の場合は受注いたしかねますのでご了承下さい。
・事前の電話連絡は必要ございません。
・送料のご負担をお願いいたします。
・送り状の品名欄に【○○依頼】修理内容を明記して下さい。
・対象は弊社製品に限定させていただきます。
・刃物等、梱包には十分注意して下さい。
・宅配業者の指定はありません。
2. お預かりした商品(庖丁・鍋 等)の状態を確認の上、お修理(研ぎ直し・柄の交換等)を致します。
・標準料金に追加料金が発生する場合はご連絡を差し上げ、ご了承後、作業に入ります。
・お預かり日数は、1週間~2週間程ですが、混雑状況により前後します。
・原則として堺刀司商品のみ御修理承ります。庖丁・鍋等の状態によっては御修理不可能な場合がございますので、ご了承くださいませ。
3. 御修理完了後、佐川急便の代金引換便にて発送致します。
・配送担当者に料金をお支払い下さい。
・お戻しする際の送料(下記ご参照ください)・代引手数料(代引き手数料¥330)は御客様、ご負担となりますので御了承下さい。
■庖丁研ぎ直し
・北海道
¥1,870
・沖縄本島・離島
¥2,090
・本州
¥880
■庖丁以外のお修理(鍋・まな板など)
・北海道・沖縄・離島
¥2,750
・本州
¥1,320
※その他離島についてはお問い合わせください。
・海外への発送は別途御見積もりさせて頂きます。
※全て税込表記になっております。
お届け先がご不在の場合
お届け先がご不在の場合は、運送業者がご不在票を投函し、お届け先様からのご連絡をいただいて対応致します。基本的に、ご不在票の投函後7日間を経過してもお届け先がご不在の場合は、商品を発送元まで戻させていただきます。
ご不在が続き運送業者の判断によって商品をお届けできず返送された場合、再配達の送料をお客様にご負担いただくことになりますので、できるだけお受取りくださいますようお願い致します。
料金
庖丁【研ぎ】
和庖丁 | 種類 | サイズ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
菜切庖丁 | 180mmまで | ¥1,980〜 | |
刺身庖丁 | 210mmまで | ¥1,650〜 | |
出刃庖丁 | 150mmまで | ¥1,650〜 | |
三徳庖丁 | 180mmまで | ¥1,980〜 |
洋庖丁 | 種類 | サイズ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
牛刀 | 210mmまで | ¥1,650〜 | |
ペティナイフ | 150mmまで | ¥1,430〜 | |
三徳庖丁 | 180mmまで | ¥1,650〜 |
※上記以外のサイズにつきましては、別途お見積もり致します。
また、左利き用庖丁につきましても別途御見積もりとなります。
※刃部が大きく破損している場合・大きな錆ございます場合は、別途お見積もり致します。
※修理期間は、約1週間程必要となります。(混雑の状況により日数が異なります。)
セラミック庖丁 | 種類 | サイズ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
セラミック庖丁 | 160mmまで | ¥1,100〜 |
※刃部が大きく破損している場合は、別途お見積もり致します。
※原則としてSERA-TOHJIのみ御修理承りますが、お品物の状態により修理不可能な場合がございます。
※修理期間は、約2週間程必要となります。(混雑の状況により日数が異なります。)
その他の堺刀司製品の修理
その他の修理につきましてはお問い合わせください。
ご相談の上、御修理承らせて頂きます。どうぞ宜しくお願いします。
■ 庖丁柄の修理(柄の種類により御見積が異なります。)
・和庖丁 プラスチック口金付柄:¥1,650 (修理期間は、約1週間程)
・和庖丁 ステンレス口金付柄:¥2200 (修理期間は、約1週間程)
・和庖丁 水牛口金付柄:¥2,750~ (修理期間は、約1週間程)
・洋庖丁:¥2,750~ (修理期間は、約2か月間程)
■ 雪平鍋 柄の取替修理 <堺刀司焼印ナシ>(¥1,100)
■ スチールテック、銅玉子焼 柄取替え修理 <堺刀司焼印ナシ>(¥1,100)
(スチールテックシリーズは、柄のみの販売させて頂いています。<堺刀司焼印ナシ>¥880)
■ アルミ蓋木製ツマミ交換等、その他の堺刀司商品お修理・メンテナンスにつきましては、お問合せフォームよりお問合せくださいませ。